ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

「指体操」でアルツハイマー病を予防する!!

最近の研究で「アルツハイマー病」は「予防できる」ことがわかってきました。さっそくその最新予防法を紹介していきましょう。なかでも、テレビを見ながらできる「指体操」はおすすめのアルツハイマー病の予防法です。『林修の今でしょ!講座』で取り上げられていました。



スポンサーリンク
「指体操」でアルツハイマー病を予防する!!


スポンサーリンク

アルツハイマーを「ときめき」で予防

アルツハイマー病になりやすい危険因子は「糖尿病」「運動不足」「喫煙」「中年期肥満」「中年期高血圧」「うつ」の6つです。これらは、ほとんどは生活習慣病の要素。つまり、生活習慣病が改善されればアルツハイマー病の発症リスクをかなり減らすことができるのです。

また「ほめてあげる」ことも予防につながるとか。ほめると脳の中から、快感につながる「ドーパミン」や幸福感を感じる「エンドルフィン」などの神経伝達物質が出ます。これが神経細胞の分裂を促して数を増やすのです。神経細胞の数が増えれば、認知機能の低下を抑えることができるのです。

逆に「怒る」と、ストレス物質である「コルチゾール」が出てしまいます。これが脳の神経細胞を殺してしまって、症状が加速してしまうのです。「ほめるとゆるやかに、怒ると加速する」と覚えておくとよいでしょう。

じつは一番効果が高いのは「ときめき」です。ときめくと脳がすごく活性化して、よい物質がたくさん出てきます。神経細胞をどんどん増やしてくれるのです。ときめく相手は人である必要はありません。自然でも花でもOKです。


スポンサーリンク

アルツハイマーは指体操で予防する

テレビを観ながらできる簡単な予防法もあります。脳の運動を司っている部分を活性化するというものです。じつは「指」を動かすというのは、脳の中でもっとも広い範囲を使っています。一番領域を使っているのは「親指」、次に「人差し指」となっています。それを活用した予防法が「指体操」です。

開いた指を親指から順に、左右同時に同じ指を動かします。この作業をやるだけで、脳のかなり広範な領域が使われているのです。これに少しバリエーションをつけて、左右1本ずつずらして指を動かしてもよいでしょう。

ただし、指体操が簡単にできる人は簡単にできることをやっても仕方ありません。ずらす指の数を増やすなどして難易度を上げてください。間違えるくらいの難易度をこなすことが、神経細胞を増やすことにつながるのです。

また、指と同じように脳の領域を広く使うのが「顔面」です。その次に広い領域を使うのは「足」になります。このため「指を使うこと」「かむこと」「話すこと」「歩くこと」をすれば、脳の前側の部分を活性化できるのです。

■5月13日放送『林修の今でしょ!講座』
【認知症・アルツハイマー病2時間SP】

「もの忘れ」と「アルツハイマー病」の違い
アルツハイマーが記憶障害を伴う理由とは?
アルツハイマーは発症の20年前から進行中!?
最新治療法でアルツハイマー病が半分に減る

■7月27日『駆け込みドクター!』
【認知症の新常識SP】
認知症かどうかを診断「模写テスト」とは?
認知症の予防にもなる「色読み脳年齢テスト」
認知症の予防には乳製品と緑茶!アロマセラピー!!
レビー小体型認知症の典型的な症状が幻視と幻聴
脳血管性認知症は「感情失禁」が典型的な症状
慢性硬膜下血腫による認知症は治る可能性アリ!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次