ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

介護サービスガイド

有料老人ホーム「介護付・住宅型・健康型」とは
「有料老人ホーム」とは、高齢者が暮らしやすいように配慮された「住まい」のこと。施設によって受け入れを行っている要介護度はさまざまですが、寝たきりや認知症の高齢者にも対応した施設もあります。主に[…続きを読む]
「幼老複合施設」が増えているもう1つの理由とは
「幼老複合施設」とは、保育園や児童館などの子ども用の施設と、老人ホームやデイサービスセンターといった高齢者施設を併設した施設のことです。幼老複合施設が増加している理由には、少子高齢化の進行を背[…続きを読む]
夜間頻尿はお風呂で湯船に浸かると効果的
夜間頻尿はシニア世代なら一度は経験したことのある尿トラブル。この昼間は大丈夫なのに夜だけ頻尿という夜間頻尿の原因が心不全という可能性があります。夜間頻尿の解消方法も紹介します。『ジョブチューン[…続きを読む]
尿漏れの原因を改善する骨盤底筋トレーニング
「尿漏れ」はシニア世代の悩みのタネ。じつはタレントの西村知美さんも尿漏れに悩んでいます。そこで尿漏れの原因を改善する骨盤底筋トレーニングを紹介しましょう。『駆け込みドクター』で取り上げられてい[…続きを読む]
熟年離婚が更年期障害によって増えている
近年、急増している熟年離婚は更年期障害が引き起こしている可能性があるとか。とくに更年期障害に対する夫の無関心が熟年離婚が増えている原因といわれています。『駆け込みドクター』で紹介されていました[…続きを読む]
ホットフラッシュ対策は運動・サプリ・半身浴
更年期障害に多い「ホットフラッシュ」は突然、体が火照って大量の汗が噴き出てくる症状。人と話しているときや朝起きたときなど、周りの環境に関係なくいきなりホットフラッシュはおこります。ホットフラッ[…続きを読む]


池上季実子も悩むホットフラッシュ
シニア世代の9割がなんらかの症状を感じている「更年期障害」。1959年生まれの池上季実子さんも更年期障害の症状が出てきているとか。いまは「ホットフラッシュ」が悩みの種です。『駆け込みドクター』[…続きを読む]
転倒予防の動的ストレッチ
転倒の危険性が高い人を見つけるテストが「2ステップテスト」。なんと転倒予防の動的ストレッチを2週間ほど行っただけで、このテスト結果が大幅改善しました。さっそく、そのストレッチのやり方を詳しく紹[…続きを読む]
健康寿命と平均寿命が教える戦慄の老後生活
健康寿命は「平均寿命-介護が必要な期間」。何歳まで健康な状態で生きられるかを表します。しかし、日本人の健康寿命と平均寿命から逆算すると、介護が必要な期間は平均してなんと10年。私たちは老後、人[…続きを読む]
高齢者の転倒を防止するには
高齢者の転倒は骨折にも直結するため、インナーマッスル強化などさまざまな転倒防止策が紹介されています。しかし、転倒の本当の原因は平衡感覚の衰えにあります。だからこそ、加齢によって衰える「目・耳・[…続きを読む]

古い記事

目次