ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

持久力をアップさせるLSDトレーニングとは

持久力のアップは、誰かと話しながらできるような軽いウォーキングで十分可能。それがLSDトレーニングです。ウォーキングだけで肺の機能が高まるとともに、血液の組成が改善して持久力がアップします。LSDトレーニングでは最大心拍数の60%ほどの心拍数が持久力アップに効果的なのです。



スポンサーリンク
持久力をアップさせるLSDトレーニングとは


スポンサーリンク

持久力アップには酸素供給の向上

持久力をアップするための有酸素運動は、大きく2つの効果があります。1つは血液を全身に運ぶ力の向上。心臓や血管の構造や機能を、強く柔軟に改善していきます。もう1つは、酸素供給の向上です。

このうち、酸素供給を向上させるのが「LSDトレーニング」。LSDは「Long Slow Distance」の略で、長く・ゆっくり・距離のある…という意味。持久力をアップする代表的なLSDトレーニングが、ウォーキングや軽いジョギングです。

LSDトレーニングでは、誰かと話しながらできるような軽めの運動を長く続けます。ゆっくり泳ぐのも効果的です。こうした運動によって血液の循環がよくなり、毛細血管も発達。酸素供給が向上して持久力がアップします。


スポンサーリンク

持久力アップにLSDトレーニング

人間の体は、肺の毛細血管で酸素と二酸化炭素がガス交換されることで酸素を得ています。また、細胞レベルで酸素を組織に供給するため、毛細血管が体の隅々まで張り巡らされるほど、酸素を多く受け取ることができます。

スポーツ選手が持久力アップにLSDトレーニングを行う場合、最大心拍数の80%が目安です。一般人が健康のためにLSDトレーニングを行う場合は、最大心拍数の60%ほどの心拍数が目安になります。

一般的に最大心拍数は「最大心拍数=220-年齢」で計算。さらに、最大心拍数の60%というのは「(最大心拍数-安静時心拍数)×0.6+安静時心拍数」で算出します。安静時心拍数は、目覚め時に起き上がる前の心拍数です。

■「持久力」おすすめ記事
腹横筋を鍛えないと瞬発力も持久力も上がらない
持久力をつけるには「肺・心臓・血管」を鍛える

■「トレーニング」おすすめ記事
免疫力を上げる「腹式呼吸」のトレーニング
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
三半規管を鍛えるトレーニングで転倒を防止
大腰筋トレーニングはイスに座ってできる!
ほうれい線対策なら「ほほ筋トレーニング」
インナーマッスルトレーニングは椅子でもできる

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次