ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

おすすめ記事

「50代から始める快適生活」をテーマに「みんなの家庭の医学」や「便利な生活知恵袋」を随時更新しています。また、自らの老後に備えた「介護サービスガイド」「葬儀・相続の手続き」のコンテンツも充実。そのなかのおすすめ記事をピックアップしました。

膿栓が原因の「掌蹠膿疱症」
ある日突然、口から出てくる白い粒は「膿栓」です。膿栓は扁桃にできる細胞の死骸の塊。そして、膿栓ができ続ける状態を放っておくと「掌蹠膿疱症」となることがあります。掌蹠膿疱症とは、手の平や足底にひ[…続きを読む]
尿検査前日は野菜や果物のとりすぎに注意
年に一度の健康診断といえば、毎回気になるのが「尿検査」でしょう。前日に変な過ごし方をしたばかりに、再検査になるのが心配なところです。そこで、尿検査前日の正しい過ごし方を紹介します。『ためしてガ[…続きを読む]
血尿の色は真っ赤じゃないほうが危険
「血尿」といっても、真っ赤なおしっこがすなわち危険…というわけではありません。本当に危ないのは、血の色がついていない普通の黄色いおしっこの「見えない血尿」なのです。『ためしてガッテン』の「危な[…続きを読む]
鼻づまり解消は自律神経を刺激すれば10秒
鼻づまりは風邪が原因でおこることもあれば、気温の寒暖差でアレルギー症状をおこしている場合もあります。じつは自律神経を刺激することで、誰でも簡単に鼻づまりを解消してしまう方法があるのです。『駆け[…続きを読む]
大腰筋ストレッチでインナーマッスルが復活
ちょっとした段差につまずくのはインナーマッスルが弱っているからかもしれません。なかでも大腰筋は、転倒予防に効果のあるインナーマッスル。大腰筋は歩いているだけでは鍛えることができない筋肉です。大[…続きを読む]
血便の原因が大腸がん…と思ったとき
便秘や下痢を繰り返したり、血便や下血があると頭をよぎるのが「大腸がん」です。痔だから…と自分に言い聞かせても不安は増すばかり。不安を解消するためには何をすればよいのでしょう? 血便の原因が大腸[…続きを読む]


足の裏のほくろが悪性かがわかる4つのポイント
メラノーマは、悪化した色素細胞が表皮内にとどまっている「前がん状態」か、それより少し進んだ早期がんであるステージⅠ期での発見が重要です。そこで、足の裏のほくろがメラノーマなのか良性なのかを見分[…続きを読む]
仙腸関節ストレッチで腰痛を改善
腰痛の原因は仙腸関節の機能障害にあります。上半身と下半身をつなぐ重要なポイントである仙腸関節が、何らかの原因で動かなくなるために腰痛がおこるのです。そんな腰痛の原因を解消するために、オフィスで[…続きを読む]
インフルエンザに解熱剤を使うのは間違い
インフルエンザは風邪の一種でしかありません。このため風邪を治す薬がないように、インフルエンザの特効薬も存在しません。人間の体に備わった免疫力だけがウイルスを打ち負かせます。そして、免疫力を高め[…続きを読む]
インフルエンザは食事を控えるのが正解
インフルエンザは風邪の一種。風邪を治す特効薬がないように、インフルエンザの特効薬は存在しません。ウイルスを倒せるのは私たちの体に備わった免疫力だけです。そして、インフルエンザになったら食事を控[…続きを読む]

古い記事 新しい記事

目次