ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

インフルエンザに解熱剤を使うのは大間違い

インフルエンザは風邪の一種でしかありません。このため風邪を治す薬がないように、インフルエンザの特効薬も存在しません。人間の体に備わった免疫力だけがウイルスを打ち負かせます。そして、免疫力を高めるためにはインフルエンザに解熱剤を使うのは大間違いなのでした。



スポンサーリンク
インフルエンザに解熱剤を使うのは間違い


スポンサーリンク

インフルエンザに解熱剤は大間違い

インフルエンザは強力な感染力があり、風邪に比べて劇的に症状が現れます。急に38度以上の高熱が出て、悪寒や頭痛、関節痛が起こるのが特徴です。こじらせると気管支炎や肺炎を併発する危険があります。

とはいえ高熱が出るのは、免疫細胞が体内でウイルスと懸命に闘っている証拠です。ウイルスが熱に弱いからこそ、体は血流を増やして発熱。新派球が働きやすい環境を作っているのです。

このため、インフルエンザになったら解熱剤などで症状を無理に抑えるのは大間違い。免疫力を上げてインフルエンザウイルスの増殖を防ぐことが重要です。


スポンサーリンク

39度を超えたら解熱剤もやむなし

インフルエンザのウイルスを倒せるのは体の免疫力だけ。そして、免疫力は外敵にさらされてウイルスに打ち勝つことで抗体を作ります。免疫力は、こうして高まっていくものなのです。

にもかかわらず、インフルエンザに感染したからといって薬剤でウイルスの働きを抑えてしまっては、抗体を作るチャンスを逃すようなもの。ウイルスの働きを中途半端に抑えてしまうのはよくありません。

もちろん39度を超える体が負けそうなほど熱が上がった場合は、インフルエンザへの解熱剤の使用はやむをえないでしょう。とはいえ、熱が38度台まで下がれば、あとは自然に治癒するのを待ちましょう。


スポンサーリンク

インフルエンザを解熱剤なしで下げる

インフルエンザの熱を解熱剤を使わずに下げる方法を紹介しましょう。頭は脳という重要な臓器を収納しているため、硬い骨で守られています。このため、脳は熱を貯めやすい構造といえるでしょう。

このため、インフルエンザで熱が出たときは額や首すじ、わきの下など動脈の通っているところを適度に冷やすことが有効。脳の中枢神経系が円滑に働きやすくなります。ただし、熱の下げすぎには注意してください。

たとえば水風呂などは言語道断。腹部に収納されている内臓は、冷やすと酵素の働きがとたんに低下します。消化液の分泌が低下すれば消化不良はもとより、腸管にいる免疫細胞の働きが悪化。インフルエンザの治りも悪くなるのです。


スポンサーリンク

インフルエンザの特効薬とは

インフルエンザの回復への特効薬となるが「バスタオル治療」です。抗生物質や解熱剤がなかった時代は、入院することが治療でした。当時の家の寝床は衛生的とはいえない状態。シーツを頻繁に変える衛生的な病院に入院することが、回復への特効薬だったのです。

そこで、インフルエンザの回復にバスタオルを有効利用します。用意するのはバスタオル3枚です。

まず1枚目は、枕を包み込みます。2枚目はシーツの上、上半身のあたりに横向きに敷きましょう。枕の下に少しかかるくらいがポイント。3枚目は、掛け布団の顔が触れる部分に、横向きで折り返すようにかけるのです。

これで寝返りを打って咳をしても、病原体をすべてバスタオルに吸着させられます。朝になったらバスタオルだけ外して洗濯して天日干し。日光はばい菌を死滅させますし、インフルエンザウイルスを分解してくれるからです。

■「インフルエンザ解熱剤」おすすめ記事
インフルエンザの熱は38度台から解熱は不要

■「インフルエンザの熱」おすすめ記事
インフルエンザでも熱が出ない人が増えている

■「インフルエンザ」おすすめ記事
すぐ実践!インフルエンザの予防テクニック
自宅で診断!風邪とインフルエンザの違い
高齢者にインフルエンザワクチンは意味ナシ
インフルエンザは食事を控えるのが正解だった
インフルエンザを劇的に予防「あいうべ」とは?

■「発熱」おすすめ記事
体温を上げる「発熱力」を強くする方法とは

■「微熱」おすすめ記事
原因不明の微熱が続くのは「心因性発熱」かも
ストレスで微熱!?心因性発熱の症状と治療法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次