ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

臭い玉の画像を拡大すると細菌の死骸が現われる

口の中からある日突然、ポロリと出てくる白い米粒のような塊が「臭い玉」です。手にとって潰してみると悪臭を放つのが特徴です。この臭い玉の画像を拡大していくと、そこに現われるのはなんと細菌の死骸。臭い玉の画像を見ながら、その発生メカニズムを見ていきましょう。



臭い玉の画像を拡大すると細菌の死骸が現われる


スポンサーリンク

臭い玉の画像を拡大すると細菌の死骸

臭い玉は医学的には「膿栓」と呼ばれるもの。口を開けた奥の扁桃の表面にあるでこぼこにできるものです。いわゆる扁桃腺と呼ばれてきた場所で、のどの両脇にある丸い部分のこと。左右に1つずつあります。

画像で見ると、のどの奥のひだひだの間に白い塊がくっ付いている様子がわかります。この扁桃にくっ付いていた臭い玉がはがれ落ちて、口の中から出てくるというわけです。

そして、臭い玉を拡大した画像を見てみると、そこに現われるのは細菌の死骸の塊。扁桃で繁殖してしまった細菌が死骸となり、それが固まってできたのが臭い玉というわけです。死骸ですから悪臭を放ちます。

臭い玉は最近の死骸の塊


スポンサーリンク

空気とじかに触れている臭い玉の画像

そもそも扁桃は感染を防ぐ役割を果たす部位です。しかし、体の抵抗力が弱ったりすると、扁桃にくっ付いた病原菌の力が抵抗力を上回ってしまいます。これが細菌の繁殖してしまう理由です。

臭い玉の画像を見てわかるとおり、悪臭を放つ臭い玉はのどを通る空気とじかに触れている状態。こうして臭い玉は口臭の原因にもなるのです。

さらに、臭い玉が月に3~4回出ることが3か月以上続いたら、それは慢性扁桃炎という病気。治療には炎症を抑える薬の服用があるほか、膿栓を吸引して取り除くこともできます。


スポンサーリンク

臭い玉は放置すると病気になる

扁桃は免疫を担うリンパ組織の一部です。リンパ組織は扁桃以外にも鼠径部やわきの下など全身にあります。そして、それぞれにT細胞が存在。T細胞はおもに感染した細胞を見つけて排除するのが役目です。

じつは全身のリンパ組織の中で、扁桃だけが体の外部に存在します。このため、画像のような臭い玉が出続ける状態というのは、免疫システムが疲弊しているということ。放置していると免疫系の異常がおこりやすくなります。

扁桃のT細胞が間違った命令を出すと、全身の免疫細胞がばい菌などの敵がいないのに攻撃を開始。腎臓や関節、肌荒れなどの症状がおきてきます。臭い玉を放置すると場合によっては、腎臓病などの重い病気になることがあるのです。


スポンサーリンク

臭い玉の原因は口呼吸による乾燥

そんな臭い玉の原因は、じつは口呼吸にあります。口で呼吸をすると、口の中の水分が空気中で蒸発して乾燥。すると、唾液による殺菌・消毒作用が発揮されずに、細菌が繁殖されやすくなるのです。

なぜ口呼吸になるかというと、口や舌の筋肉が衰えているから。口を閉じたとき、自分の舌がどこにあるか確認してみてください。正しい舌の位置は、上あごに舌がぺったりと付いている状態。口は自然に閉じて鼻呼吸をしているはずです。

もし舌先が上あごに付いていないなら、それは舌の筋力が衰えているということ。その結果、口呼吸になるのです。意識して鼻呼吸にするようにすれば、臭い玉を原因から解消することもできます。

■「臭い玉」おすすめ記事
臭い玉が原因となる「掌蹠膿疱症」の治療法
臭い玉の原因は細菌の塊…どうすれば治る?
「臭い玉」の放置が原因で腎臓病になる理由
臭い玉は口呼吸で発生する!!どうすれば治る?
「臭い玉」が細菌の死骸!それが口臭の原因だ

■「膿栓」おすすめ記事
膿栓の取り方はのどの奥の「うがい」が簡単
膿栓が原因の「掌蹠膿疱症」を治療する方法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次