ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

足の裏のほくろが悪性かがわかる4つのポイント

メラノーマは、悪化した色素細胞が表皮内にとどまっている「前がん状態」か、それより少し進んだ早期がんであるステージⅠ期での発見が重要です。そこで、足の裏のほくろがメラノーマなのか良性なのかを見分けるための4つのポイントを紹介しましょう。



スポンサーリンク
足の裏のほくろが悪性かがわかる4つのポイント


スポンサーリンク

足の裏はほくろでも発見できない

というのも、Ⅰ期までは広範切除の手術で完全にメラノーマを取り去ることが可能。5年生存率は98%を超えています。メラノーマはⅡ期でも5年生存率は85%といわれています。

このように、メラノーマはこのステージⅡ期まではさほど怖い病気ではありません。しかし、Ⅲ期になると5年生存率は急落して50%ほど。Ⅳ期はになると、10%以下にまで落ちてしまうのです。

メラノーマは体の表面にできる皮膚がん。とはいえ、もっとも多い発生場所は、じつは足の裏です。意識していなければ、ほくろでもなかなか発見できるものではありません。


スポンサーリンク

足の裏のほくろが悪性か見分ける

このため、少なくとも年1回は、全身のほくろをチェック。見える範囲は自分で確認して、背中や頭皮は家族に見えもらうとよいでしょう。

足の裏のほくろが、悪性のメラノーマと良性のほくろかを見分けるポイントは4つ。「左右非対称・周囲がギザギザ・色むらがある・直径6ミリ以上」というものです。

このうち1つでも当てはまれば、足の裏のほくろは悪性黒色腫の疑いアリ。とくに大切なのは大きさです。皮膚科専門医を受診するようにしてください。

ほくろとメラノーマの見分け方


スポンサーリンク

足の裏のほくろの見分けポイント

足の裏のほくろが悪性のメラノーマかを見分けるポイントを詳しく見て見ましょう。「左右非対称」について、ほくろはどこかに線を引くと左右対称なもの。メラノーマ初期は輪郭が左右非対称なのです。

「周囲がギザギザ」は、メラノーマが周囲の組織をデタラメに侵食していくためにおこるもの。普通のほくろは丸くて、境界が鮮明になっています。しかし、メラノーマは形がいびつで、周囲がギザギザしています。

「色むらがある」のもメラノーマの特徴。たいてのほくろは、色むらがなく均一です。また「直径6ミリ以上」はメラノーマの可能性が大。ほくろやしみは急に大きくなることはないからです。

■「足の裏のほくろ」おすすめ記事
足の裏のほくろがメラノーマ…実際の症状は?

■「メラノーマ」おすすめ記事
死亡率が高い「メラノーマ」4つの症状とは?
半数に効果!がんの新しい「免疫療法」申請

■「がん」おすすめ記事
大丈夫?「片側だけの鼻水」はがんの兆候!?
お酒で顔がすぐ赤くなる人は「がん」になる
鳥越俊太郎「直腸がん」を見つけたきっかけ
血便の原因が大腸がんか痔かを判別する方法

■「ほくろ」おすすめ記事
ほくろ毛を抜いてはいけない理由と大仏の関係

■「皮膚」おすすめ記事
鼻にできたニキビは死に至るめんちょうかも!?
皮膚に出る赤いポツポツは「糖尿病」が原因

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次