ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

「臭い玉」が細菌の死骸!それが口臭の原因だ

潰すと悪臭を放つ白い粒「臭い玉」は口臭の原因でもあります。臭い玉の正体は細菌の死骸。本来は細菌を撃退する扁桃が細菌の巣になってしまっている証拠です。いないはずの細菌が住み着いているのですから、口臭の原因にならないわけがありません。



スポンサーリンク
臭い玉がが口臭の原因


スポンサーリンク

臭い玉は膿栓と呼ばれる細菌の死骸

のどになんとなく違和感を感じていたある日、ポロっと出てくる米粒大の白い塊が「臭い玉」です。指先で潰して臭いをかぐと、おそろしく臭いことで知られています。

この臭い玉は「膿栓」と呼ばれるもので、じつは細菌の死骸の塊。扁桃の表面にあるでこぼこにできるものです。

細菌の死骸の臭い玉ができるくらいですから、扁桃付近は細菌の巣になっているということ。常に細菌の死骸が発生するわけですから、おのずと口臭の原因となってしまうのです。

臭い玉の正式名称は「膿栓」


スポンサーリンク

口臭の原因のバロメータが臭い玉

本来、扁桃は感染を防ぐ役割を果たす部位。しかし、疲労のために体の抵抗力が弱ったりすると、扁桃の病原菌の力が体の抵抗力を上回ってしまいます。これが細菌の巣となってしまう理由です。

そのバロメータとなるのが臭い玉。臭い玉ができるということは、すなわち扁桃が細菌の巣になっているということ。同時に口臭の原因となっていることが考えられます。

さらに、臭い玉が月に3~4回出ることが3か月以上続いたら、それは慢性扁桃炎という立派な病気。治療には炎症を抑える薬の服用があるほか、膿栓を吸引して取り除くこともできます。

■「臭い玉の原因」おすすめ記事
臭い玉が原因となる「掌蹠膿疱症」の治療法
臭い玉の原因は細菌の塊…どうすれば治る?
「臭い玉」の放置が原因で腎臓病になる理由

■「臭い玉」おすすめ記事
臭い玉は口呼吸で発生する!!どうすれば治る?
臭い玉の画像を拡大すると細菌の死骸が現われる

■「口臭の原因」おすすめ記事
口臭予防に効果がある「パタカラ運動」とは
「便秘」は体に充満するガスが原因だった!

■「膿栓」おすすめ記事
膿栓の取り方はのどの奥の「うがい」が簡単
膿栓が原因の「掌蹠膿疱症」を治療する方法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次