ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

臭い玉は口呼吸で発生する!!どうすれば治る?

潰すとひどい悪臭を放つのが「臭い玉」。口の中からポロリと出て来た経験はありませんか? じつはこの臭い玉、口呼吸で発生するものです。そこで、臭い玉を発生させてしまう口呼吸を治す方法を紹介しましょう。『ためしてガッテン』ので紹介されていました。



臭い玉の正式名称は「膿栓」


スポンサーリンク

臭い玉を発生させる慢性扁桃炎の原因

臭い玉の正式名称は「膿栓」。のどから飛び出してくる小さな球状のかたまりです。潰すとなんともいえない悪臭を放ちます。そして、臭い玉ができ続ける状態は「慢性扁桃炎」という病気です。

この慢性扁桃炎になる原因が口呼吸。口で呼吸すると、口の中か渇いて乾燥しやすくなります。さらに、空気中のばい菌がじかに扁桃に触れることに…。このため、臭い玉を発生させる慢性扁桃炎の原因となるのです。

口呼吸の原因は2つ。1つは口のまわりの筋肉である口輪筋の衰え、もう1つは癖です。口を閉じる筋肉が衰えてくると口呼吸になりやすくなり、それがやがて癖になってしまいます。

臭い玉は扁桃にできる


スポンサーリンク

臭い玉原因である口呼吸のクセを治す

そこで、臭い玉の原因を防ぐ口輪筋トレーニング法です。用意するのは1リットルの水が入った2リットルのペットボトル。それに直径3cmほどのボタンとたこ糸です。

ボタンにたこ糸を通してペットボトルの口に取り付けます。ボタンを唇と歯の間にはさんで、ペットボトルを持ち上げるのです。ここで水の量を調整して、自分が持ち上げられる最大量の半分にしてください。その状態で、5秒間持ち上げては5秒間休む…という運動を1日20回行います。

臭い玉原因である口呼吸のクセを治す方法も紹介しましょう。用意するのはシール。それをスマホやリモコン、鏡など、自宅の目立つ場所に貼り付けます。そして、それを見るたびに口を閉じるように意識するのです。これで口呼吸が改善されます。

■「臭い玉の原因」おすすめ記事
臭い玉が原因となる「掌蹠膿疱症」の治療法
臭い玉の原因は細菌の塊…どうすれば治る?
「臭い玉」の放置が原因で腎臓病になる理由

■「臭い玉」おすすめ記事
臭い玉の画像を拡大すると細菌の死骸が現われる

■「口呼吸」おすすめ記事
「鼻呼吸」にしただけでアトピーが大改善!
鼻呼吸に変えるだけ!驚きのリウマチ治療とは

■「膿栓」おすすめ記事
膿栓の取り方はのどの奥の「うがい」が簡単
膿栓が原因の「掌蹠膿疱症」を治療する方法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次