ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

【悲報】足の痛みの原因はヒールではなく「体幹」

足の痛みをこらえながらヒールの靴を履く女性は多いでしょう。そんな足の痛みの悩みを解消して快適に歩くためのテクニックを紹介しましょう。じつは、足の痛みの原因は「体幹」にあったのです。足の痛みを解消する体幹トレーニングも紹介していきます。



スポンサーリンク
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった


スポンサーリンク

足の痛みに体幹の筋肉も関係

ヒールの足の痛みは、靴の中で足が前に滑って指に過剰に負担がかかるのが原因。とくに現代人は歩く距離が短く、足の指をあまり動かさないので筋肉が衰えがちです。足の指が踏ん張れるように鍛えるために、指をグーパーと開いたり閉じたりする運動を毎晩、左右10回程度ずつ行いましょう。

ヒールの足の痛みは、着地にも注意が必要です。かかとからと考えていると、ヒールのぶん思ったより早く着地。これだとひざが伸びきっておらず、足に負担がかかります。着地は足全体でとイメージして歩きましょう。

体の中心部にあたる体幹の筋肉も足の痛みに大いに関係します。体幹が弱いとヒールを履いたとき、体が前後左右に揺れやすくなるからです。足の痛みは、揺れないよう足に余分な力が入るため。体幹トレーニングで鍛えるのがよいでしょう。


スポンサーリンク

足の痛みを防ぐヒールの選び方

まずは「フロントブリッジ」という体幹トレーニングの基本の姿勢から。うつ伏せになったら、足を肩幅に開いてひじを肩の下に置くようにします。ここからひざと腰を浮かせて、体が真っ直ぐになるように静止。これを10秒間キープするのです。

負荷が足りない人は、片手片足を上げる「ダイアゴナル」の体幹トレーニング。右手を上げた場合は左足…というように、対角線の手足を上げます。上げた手先から足先までが一直線になるよう10秒間キープ。体が地面と平行になるようにバランスを意識して行います。

なお、足の痛みを防ぐヒールの選び方は、高さが3~5cmで太くて安定した形を探すこと。靴底は指の付け根部分が、よく曲がるものだと楽に蹴り出せます。その上で、サイズや足に合う形を見極めます。かかとは靴とのすき間に人さし指1本入る程度、横幅はピッタリ、足先は一番長い指から1~1.5cmの空きがあるとよいでしょう。

■「体幹」おすすめ記事
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
ウエストにくびれを作る体幹トレーニングとは
インナーマッスルと体幹はイコールではなかった
慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは
体幹トレーニングの効果でインナーマッスル強化
体幹トレーニング効果でウエストにくびれが出現

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次