ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

静的ストレッチを運動前にやると逆にケガが増加

運動前に柔軟体操などの静的ストレッチを行うと、逆にケガが増えてしまう可能性があります。静的ストレッチは筋肉を弛緩させてしまうだけでなく、副交感神経を優位にして心も弛緩させてしまうからです。運動前には動的ストレッチを行って、静的ストレッチは運動後に行うとよいでしょう。



静的ストレッチを運動前にやると逆にケガが増加


スポンサーリンク

静的ストレッチがマイナスの効果

運動前にケガを予防するためにと柔軟体操などの静的ストレッチをやる人も多いでしょう。しかし、運動前の静的ストレッチがかえってマイナスの効果を及ぼすことがあるのです。

静的ストレッチとは、目的の筋肉をゆっくりと伸ばして、適度に伸びたところでその姿勢を保持するもの。一般的にいわれるストレッチはこちらを指します。一方の動的ストレッチは、柔軟体操のように静止せずに腕や脚の曲げ伸ばしをするもの。ラジオ体操のような動きと考えてください。

ここで運動前に行うとマイナス効果を及ぼすのが静的ストレッチです。静的ストレッチには伸ばした筋肉の興奮を鎮めて緊張を取り去る効果と、安静時に働く副交感神経を優位にする効果があるからです。


スポンサーリンク

静的ストレッチは運動後にじっくり

このため、運動前に静的ストレッチを行うと、体も心も弛緩してしまって筋肉が発揮できる力が低下。結果的に、ケガが増加してしまう可能性があります。

じつは、運動前のストレッチは動的が効果的です。筋肉は1本1本の筋繊維の集まりですが、運動前はその収縮タイミングがバラバラの状態。あえてバラバラにすることで、筋繊維が一斉収縮することによるケガを防いでいます。そして、この収縮タイミングを揃えるのが動的ストレッチというわけです。

静的ストレッチは運動後のクールダウンでじっくり行います。運動後のほうが筋肉の温度が上がって、筋肉が伸びやすい状態です。静的ストレッチが筋肉の緊張だけでなく心の緊張も取り去って、疲労回復を促進してくれます。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次