ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

自彊術は内臓活性化と血行促進で免疫力をアップ

日本独自の健康ストレッチが「自彊術(じきょうじゅつ)」です。自彊術と「自らを強くする」という意味。はこの自彊術を朝食前と就寝前の1日2回、20~30分ほど行うことで健康寿命がアップするというもの。なぜ自彊術で健康寿命がアップするのか、その効果の秘密を探ります。



スポンサーリンク
自彊術は内臓活性化と血行促進で免疫力をアップ


スポンサーリンク

自彊術の最初の動作は正座の姿勢から

自彊術は1916年(大正5年)に考案された、31の動作で構成される健康体操です。31の動作は前の動きが次の動きの準備運動となっているだけでなく、はずみや反動を巧みに利用して体を動かす構成になっています。

このため自彊術は、動作は大きいものの肉体的には疲労がほとんど伴わない「全身運動」であることが特長。このため「健康体でも不健康体でもできる」ということも自彊術の特長になっています。

また「座立両勢」といって、立位と座位で行う運動が織り交ぜられているのも特長の1つです。自彊術が考案された当時の日本人は、西洋人やほかのアジアの人々よりも「腰が強い」といわれていました。自彊術は腰の強さが畳の上に座る生活によって生み出されていると考えます。

そこで自彊術は日本人に適した動作として、座位で行う運動を取り入れているのです。事実、自彊術の最初の動作は正座の姿勢から始まります。

自彊術は31の動作


スポンサーリンク

自彊術の秘密は内臓活性化と血行促進

そんな自彊術の効果としては「病気になりにくくなる」ことと、万が一体調が悪くなっても「病気がすぐ治る」こと、そして「長年の病気を根治できる」ことです。

自彊術の動作は硬くなった関節をほぐして歪んだ骨格を矯正し、血液の循環を活発にするというもの。内臓の活性化と血行の促進が期待できます。そして、内臓活性化と血行促進が免疫力を向上させるのです。

じつは免疫細胞のの6~7割は腸に存在しています。安定した免疫の働きには内臓活性化が欠かせません。また、免疫機能を持った白血球は血液の流れで全身をめぐることで、体の中の異物をパトロールします。血行促進が免疫力をアップさせるのです。

■「自彊術」おすすめ記事
「自彊術」は31の動作で骨格を矯正する体操
自彊術のやり方は立位と座位を交ぜた31の動作

■「体操」おすすめ記事
高齢者は体操でインナーマッスルを鍛えるべし
1日3分で血管年齢が若返るゾンビ体操とは?
長寿の秘訣「腓腹筋」を鍛えるつま先立ちスロー体操
「指体操」でアルツハイマー病を予防する!!
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
四十肩・五十肩は「ぶらぶら体操」で治す!
五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操
「尿漏れ」予防に「骨盤底筋体操」が効果的

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次