ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

癌に効く食べ物は皮ごと食べることがポイント

これを食べれば消えるといった癌に効く食べ物は存在しません。しかし、食べ物によって癌のリスクを下げることは可能です。そこで、リスクを下げる癌に効く食べ物と食べ方を紹介しましょう。『主治医が見つかる診療所』で取り上げられていました。



スポンサーリンク
癌に効く食べ物は皮ごと食べることがポイント


スポンサーリンク

癌に効く食べ物はタンパク質が重要

癌に効く食べ物には共通する栄養素があります。まず一番重要なことはタンパク質をしっかり摂ることです。じつは、癌に対抗する免疫細胞はタンパク質でできています。

癌に効く食べ物の栄養素のもう1つが鉄分です。癌は貧血で活性化しやすい傾向があります。逆にいうと「嫌気性」といって、酸素を嫌う性質があるのです。

このため貧血になると酸素が足りなくなるので、癌が増殖しやすいというわけ。貧血しないように鉄分をしっかり摂って、酸素をいっぱい取り入れることで癌リスクを下げることができます。


スポンサーリンク

癌に効く食べ物は「皮ごと」食べる

癌に効く食べ物の正反対が糖質です。糖質を摂り過ぎないことは、癌リスクを下げてくれます。というのも、糖質を摂りすぎると活性酸素が発生。癌になりやすくなるのです。しかも、癌細胞はブドウ糖を取り込んでエネルギーにしていきます。だからこそ、糖質は摂り過ぎないようにすることが大切なのです。

癌に効く食べ物は、簡単にいえば「肉・魚卵・乳製品・大豆製品」。加えて、腸内環境をよくするための「野菜・海藻・きのこ」などの食物繊維を、バランスよく食べるようにしましょう。

癌に効く食べ物を食べるときに気をつけたいのが、野菜も果物も魚も「皮ごと」食べること。外界から自分の身を守るために、植物なら皮の部分にポリフェノールを持っています。魚であれば皮の部分に不飽和脂肪酸を持っているのです。

■「癌に効く食べ物」おすすめ記事
玉ねぎの効能に胃がん予防!水にさらしちゃダメ
にんにくの効果「大腸がんの予防」は世界の常識
大腸がんの予防に効果のあるにんにく摂取量は?
にんにく効果は熟成のさせ方で10倍以上も増加

■「癌」おすすめ記事
大丈夫?「片側だけの鼻水」はがんの兆候!?
足の裏のほくろがメラノーマ…実際の症状は?
死亡率が高い「メラノーマ」4つの症状とは?
血便の原因が大腸がん…と思ったときの対処法
「皮膚がん」と「ほくろ」の見分け方とは?
血便の原因が大腸がんか痔かを判別する方法

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次