ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

しゃっくりが止まらないときは耳に指を入れる

しゃっくりが止まらないときに誰かに脅かしてもらった経験があるでしょう。じつは、しゃっくりが止まらないときに、30秒で確実に止める方法があります。しゃっくりが止まらないときは耳に指を入れて30秒間、強く押すのです。『ためしてガッテン』で紹介されていました。



スポンサーリンク
しゃっくりが止まらないときは耳に指を入れる


スポンサーリンク

しゃっくりが止まらない理由とは

横隔膜のけいれんと声帯の閉鎖が同時におこる現象がしゃっくりです。これは、肺に水を入れないための反射といわれています。のどにあるスイッチが刺激されると延髄が興奮。横隔膜のけいれんと声帯の閉鎖が同時におこるのです。

とはいえ、水を入れないためならしゃっくりは1回で十分のはず。それが繰り返しておこってしまうのは、延髄の興奮しやすい性質にあります。じつは、脳に元気がないときに延髄が興奮してしまうのです。

アルコールを飲みすぎるとしゃっくりが止まらないのはこれが理由。脳の活動が低下すると、延髄の興奮を制御できなくなって、しゃっくりが止まらないのです。ちなみに赤ちゃんのしゃっくりが長く続くのは、脳の活動自体がまだ未発達だからです。


スポンサーリンク

しゃっくりが止まらない状態を脱却

そんなしゃっくりが止まらない状態から確実に脱却する方法があります。耳をふさぐように指を入れて、30秒間、痛みを感じるくらい強く押すというものです。

これは延髄は耳とも神経がつながっているため。耳を刺激することで、延髄の興奮を抑えることができるのです。止まらないしゃっくりが、70%の確率で止まるといいます。

ただし、呼吸器や循環器の病気の人は要注意。耳を強く押すのは避けましょう。このほか、一週間以上続くしゃっくりは病気がかくれている可能性があるため、まずは内科医に相談するのがおすすめです。

■「しゃっくり」おすすめ記事
不眠症の原因「脚のしゃっくり」400万人が悩む
しゃっくりを止める方法の言い伝えは正しかった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事

    関連する記事は見当たりません。


目次