ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

筋肉をつける食事は「タンパク質+緑黄色野菜」

筋肉をつける食事には、筋肉の材料となるタンパク質が欠かせません。ただし、タンパク質が筋肉になるにはやや手間がかかるもの。そして、その過程でビタミンB6が必要になるのがです。おもに緑黄色野菜に含まれるビタミンB6が不足すると、せっかくの筋肉をつける食事の効果が半減してしまいます。



筋肉をつける食事は「タンパク質+緑黄色野菜」


スポンサーリンク

筋肉をつける食事にタンパク質食材

タンパク質は筋肉の材料となります。タンパク質食材は、牛肉・豚肉・鶏肉のほか、卵や牛乳、ツナ、アジやイワシなど。筋肉をつける食事には、こういった質のよいタンパク質食材が不可欠です。

ただし、筋肉をつける食事は、それなりの栄養バランスを考えなければなりません。タンパク質は速やかにエネルギーに変換される糖質に比べ、筋肉となるにはいくつかの過程を踏まなければならない栄養素。しかも、その過程において必要になる別の栄養素があるからです。

食事で摂ったタンパク質は一度、最小単位のアミノ酸にいったん分解されます。分解されたアミノ酸は血液によって運ばれて別のアミノ酸に組み替えられ、しかるべき場所でタンパク質として再び合成されるのです。


スポンサーリンク

筋肉をつける食事には緑黄色野菜

そして、タンパク質の分解のプロセスで必要になるのが、ビタミンB6という補酵素。さらにビタミンB6は、アミノ酸から別のアミノ酸が合成されるときのプロセスにも関わっているのです。筋肉をつける食事欠かせない栄養素といえるでしょう。

ビタミンB6は肉や魚、卵などのタンパク質食材にも含まれていますが、緑黄色野菜にも豊富に含まれているもの。代表的な食材としては、赤・黄・緑の各種ピーマンやかぼちゃ、シシトウ、アサツキなどです。

筋肉をつける食事では、せっかく摂ったタンパク質を有効利用するためにも、緑黄色野菜をとることがポイント。筋肉をつける食事は「タンパク質+緑黄色野菜」が基本です。小鉢や付け合せ、薬味などとして上手に取り込んでいきましょう。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次