ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

超回復が歩くだけでおこるインターバル速歩とは

ダメージを受けた筋肉が運動前より余計に筋肉を修復する現象が超回復です。超回復には激しい筋トレが必要なイメージがありますが、じつは歩くだけでもおこります。超回復が歩くだけでおこるのがインターバル速歩です。インターバル速歩とはどんな運動なのかを解説します。



スポンサーリンク
超回復が歩くだけでおこるインターバル速歩とは


スポンサーリンク

超回復が早歩きだけでおこる理由

インターバル速歩とは、文字どおりインターバルをとりながら早歩きをする運動です。そのルールはちょっとゆるめにできていて、ややきつめの速歩3分を1週間で合計60分行えばよいだけです。

とりあえず3分早歩きをしたら、いったん普通の速度で歩きます。インターバルには何の制限もありません。しばらく歩いて、自分の好きなタイミングでまた3分早歩きすればよいのです。

これを1週間かけて合計60分行います。1日5本の早歩きを週4日でも、1日にまとめて20本の早歩きでもOKです。こんなスポーツとも呼べないインターバル速歩で、超回復がおきる理由はなぜでしょう?


スポンサーリンク

超回復がおこる運動強度だった

じつはインターバル速歩の運動強度は、最大酸素摂取量の7割ほど。普通に歩いている場合は、最大酸素摂取量の4割に相当します。そして、超回復のきっかけとなる乳酸が増え始めるのが、最大酸素摂取量の5割の運動強度です。

乳酸が出るような運動強度ではじめて、筋肉はダメージを受けることになります。すなわちインターバル速歩は、歩くだけでも十分に筋肉にダメージを与えているということ。だから超回復がおこるのです。

なお、インターバル速歩は終了後30分以内に牛乳200ccを摂取するのもポイント。ダメージを受けた筋肉がたくさんのアミノ酸を取り込もうとするときに、良質なアミノ酸を提供することで超回復を促すのです。

■「超回復」おすすめ記事
超回復のサインは筋肉痛!そのメカニズムとは?
超回復で注意すべき2つのオーバートレーニング
超回復は高負荷も低負荷も追い込むことが肝心
超回復が成功するか失敗するか典型的3パターン
超回復のメカニズムを理解して効率的に筋肥大

■「インターバル速歩」おすすめ記事
インターバル速歩で高齢者でも脚力がアップする

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次