ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

子宮頸がん潜伏期間は長いと20~30年にもなる

50代以上の女性が気をつけるべき病気は「子宮頸がん」です。子宮頸がんは50代以上が53%も占めるといいます。おもな感染は性交渉ですが、子宮頸がんの潜伏期間は長いと20~30年。注意すべきは若い女性だけではなかったのです。『みんなの家庭の医学』で紹介されていました。



スポンサーリンク
子宮頸がん潜伏期間は長いと20~30年にもな


スポンサーリンク

子宮頸がんを多くの人が勘違い

子宮頸がんは、子宮の入口近くの「子宮頸部」にできるがん。その原因は「ヒトパピローマウイルス」と呼ばれるウイルスの感染です。

ヒトパピローマウイルスに感染すると、細胞が異常を来たして一部ががん化します。そして、子宮頸がんのおもな感染経路は「性交渉」といわれています。

そのため、多くの人が子宮頸がんを「若い女性だけが注意すべき病気」と勘違いしているのが現状。しかし、それこそが落し穴だと専門家は指摘します。


スポンサーリンク

子宮頸がんは95歳の患者もいる

というのも、感染してから子宮頸がんが発生するまでに最低でも5年、長い場合には20年も30年もかかるのです。そのあいだウイルスは何も活動していませんが、体の中に住み着いています。いわゆる潜伏期間です。

実際、95歳の子宮頸がんの患者もいるほど。ヒトパピローマウイルスの特徴は、正常な細胞をがん化させるスピードがとても遅いということです。

だからこそ子宮頸がんは性交渉がなくなったといって、安心してはいけません。閉経後に不正出血などがあった場合は、すみやかに婦人科を受診するようにしましょう。

■「子宮頸がん」おすすめ記事
子宮頸がん検診は5年間隔「HPV検査」でOK
子宮頸がんワクチンは1回接種で十分な効果
子宮内膜症チェックは閉経後の人も確認すべし

■「子宮がん」おすすめ記事
子宮体がんの原因は太り気味の人ほど多かった
子宮内膜症チェックは閉経後の人も確認すべし

■「がん検診」おすすめ記事
先進国で最低レベル!日本の最新がん検診事情
がん検診でもっとも有効な方法が体のなで洗い

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次