ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

満腹中枢が刺激されやすくなる8時間以上の睡眠

ダイエットすると、なぜかつい食べ過ぎてしまうという経験はありませんか? じつはこれ、意志が弱いということだけが原因ではなかったのです。じつは満腹中枢の働きが弱っているため、通常より多く食べないと満腹中枢が刺激されなくなっているのです。『その原因Xにあり』で紹介されていました。



スポンサーリンク
満腹中枢が刺激されやすくなる8時間以上の睡眠


スポンサーリンク

満腹中枢が食欲にブレーキをかける

ダイエット中につい食べ過ぎてしまうのは、満腹中枢を刺激するホルモンの減少にあります。満腹中枢とは、食欲にブレーキをかけてくれる場所。レプチン頭位ホルモンが満腹中枢を刺激します。

食事をするとレプチンは分泌されるもの。脳の視床下部にお腹がいっぱいになったと合図を送ります。こうして、食欲にブレーキをかけてくれて、食べすぎを防いでくれるのが満腹中枢なのです。

食事をすると満腹中枢が刺激されるとは、まさにレプチンの働きのことになります。ただし、レプチンはまだまだ新しいホルモンで、世界中で現在進行形で研究が進んでいるのが現状です。


スポンサーリンク

満腹中枢を刺激するホルモン分泌量

そして、過度なダイエットや生活習慣の乱れによって満腹中枢を刺激するホルモンが減少。その結果、つい食べ過ぎてしまうことが近年の研究でわかってきました。逆に、満腹中枢を刺激するホルモンが増えれば食べ過ぎもおこりません。

満腹中枢を刺激するホルモンの分泌量は、睡眠時間に大きく左右されます。アメリカのスタンフォード大学の研究データによれば、満腹中枢を刺激するホルモンは、睡眠時間が増えるほど増えていくのです。

しかもグラフを見ると、睡眠時間が8時間を超えると、満腹中枢を刺激するホルモンは急上昇しています。つまり、8時間以上寝ることで満腹中枢がより刺激されるようになるということ。よく寝ることが食べ過ぎ防止に効果的なのです。

■「満腹中枢」おすすめ記事
満腹中枢が狂った力士並み女性アイドルの私生活

■「睡眠」おすすめ記事
質の良い睡眠は就寝3時間のノンレム睡眠がカギ
2か月で効果が出る快眠方法「夕方に散歩する」
眠れないとき無理に布団に入ってはいけない理由
寝る前のストレッチは「顔・首・背中」で快眠
泥のように眠るためのとっておきの3つの方法
よく眠れる方法「入浴したらすぐ寝る」は間違い

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次