ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

長寿の秘訣「アディポネクチン」分泌の方法

「百寿者」とは、100歳以上の高齢者のこと。そんな100歳を超えても健康に生きている人の血管を調べてみると、普通の人の平均よりも「善玉ホルモン」がたくさん含まれているといいます。それが脂肪から分泌される「アディポネクチン」です。その秘密を探ります。『みんなの家庭の医学』で紹介されていました。



スポンサーリンク
長寿の秘訣「アディポネクチン」分泌の方法


スポンサーリンク

平均の2倍もアディポネクチンの値が高い

それは「アディポネクチン」と呼ばれるホルモン。百寿者の人たちは平均の「2倍」もアディポネクチンの値が高いという調査結果が出ています。

アディポネクチンとは、1996年に日本人の研究者によって発見されたホルモンです。その働きは、一度傷ついた血管壁を元のとおりに修復すること。ほかにも、血糖値や血圧を下げてくれるうれしい働きがあることが明らかになってきました。

血管を若く保ち、健康長寿の鍵となるアディポネクチン。百寿者はなぜこのホルモンを多く分泌できているのでしょうか?


スポンサーリンク

体型を維持してアディポネクチンを多く分泌

実際に百寿者の方々を調べてみると、若いころからほとんど体型が変わっていません。体重の増減もだいたい「5kg」以内で収まっていました。じつは、これがアディポネクチン分泌と関係しているのです。

アディポネクチンが作られているのは、じつは内臓脂肪などをはじめとする「脂肪」。通常、私たちは細胞細胞をお腹の周りに付け、エネルギーとして蓄えています。この脂肪細胞から、血管を若く保つアディポネクチンが分泌されるのです。

しかし、つい食べすぎなどで肥満体型になると、脂肪細胞もでっぷりとふくらみます。すると、アディポネクチンを十分に分泌できなくなってしまうのです。すなわち、百寿者は体型を維持することで、アディポネクチンを多く分泌していたのでした。

■「アディポネクチン」おすすめ記事
アディポネクチンを増やすには脂肪量を増やす!?
アディポネクチン分泌は腹囲85cm未満が条件
アディポネクチンを増やして生活習慣病を防ぐ

■『みんなの家庭の医学』
【老けない身体を作る新事実SP】

血管を若く保つなら「青魚」と「赤ワイン」
浅草の高齢者の記憶力が衰えない理由とは?
なぜ英語を話すことが脳の活性化によいか?
「絵本の読み聞かせ」が認知症予防に効果的
夫婦の会話で記憶力アップ「ほめあい作戦」

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次