ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

糖尿病の食事メニューは制限ではなく一品足す

これまでの糖尿病の食事メニューは、血糖値が上がるものを食べないようにするという制限するものでした。しかし、血糖値を下げる腸内細菌を増やす食事は、その考え方とは大きく違っています。糖尿病の食事メニューは一品足すのが正解です。『ためしてガッテン』で紹介されていました。



スポンサーリンク
糖尿病の食事メニューは制限ではなく一品足す


スポンサーリンク

糖尿病の食事メニューに食物繊維

これまでの糖尿病の食事メニューは制限をかけるものでしたが、これからは腸内細菌にエサを与えてあげるという発想が重要です。ふだん食べている食事にプラスアルファを食べるようにしようということになります。

糖尿病の食事メニューでプラスアルファで食べるのは水溶性食物繊維。ゴボウやニンニク、タマネギ、ニンジンなどに多く含まれるもの。根っこの野菜に多く含まれます。サラダで野菜というと葉物が中心になりがちですが、根菜類のほうが腸にはよいのでした。

水溶性食物繊維はキノコ類や海藻類にも多く含まれています。納豆などをはじめとするネバネバ食品もおすすめ。糖尿病の食事メニューはどれか一品、ふだんの食事にくわえるだけでよいのです。


スポンサーリンク

糖尿病の食事メニューに大麦入り玄米

もっと手軽に糖尿病の食事メニューで水溶性食物繊維を摂るのであれば、大麦入り玄米ご飯を食べるという手もあります。五穀米をご飯の代わりに食べるのも手です。

糖尿病の食事メニューのポイントは、食べてはいけない食品ではなく、食べてくださいという食品であること。自分の好きなものを加えることができるのです。

私たちの体には、もともとインスリン分泌を促す腸のスイッチを作る腸内細菌は存在していました。それが食生活の欧米化などによって、それまでの腸内細菌では足りない状態になっているわけです。

そこで、その食生活の変化に負けないように、糖尿病の食事メニューは腸内細菌を積極的に増やすようにするということ。そのために、水溶性食物繊維が多い食品を1品加えるようにするのです。

■「糖尿病」おすすめ記事
皮膚に出る赤いポツポツは「糖尿病」が原因
糖尿病予備軍もわかる皮膚症状セルフチェック
しびれがヨコに現れたら「糖尿病」のサイン
歯周病と糖尿病の「負の連鎖」のメカニズム
「指先のしびれ」その原因を見分ける方法!!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次