ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

低炭水化物ダイエットで内臓脂肪レベルを下げる

内臓脂肪レベルを下げるなら低炭水化物ダイエットがおすすめ。低炭水化物ダイエットはエネルギー蓄積を促進するインスリンの分泌を抑制するとともに、貯蓄エネルギーの消費を促すグルカゴンを豊富に分泌します。すると、貯蓄エネルギーである内臓脂肪を効率よく燃焼。内臓脂肪レベルを下げてくれるのです。



スポンサーリンク
低炭水化物ダイエットで内臓脂肪レベルを下げる


スポンサーリンク

内臓脂肪レベルを上昇させる炭水化物

体に脂肪を溜め込んで内臓脂肪レベルを上昇させる原因となるのは、じつは脂質よりも炭水化物です。炭水化物を摂ると、消化・吸収の段階でブドウ糖に分解され、全身にエネルギーとして送られます。

ここで血液中のブドウ糖が増加すると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌。ブドウ糖をエネルギーに替えて、おもに肝臓や筋肉、血液中などにグリコーゲンとして溜め込むように促すのです。

一方で、体は蓄積されたグリコーゲンを必要に応じてエネルギーに使用します。しかし、使われないまま余ったエネルギーは、すべて中性脂肪に変化して皮下脂肪や内臓脂肪となって体内に蓄積。内臓脂肪レベルの上昇につながります。


スポンサーリンク

内臓脂肪レベルを下げるメカニズム

このため、内臓脂肪レベルを下げるには低炭水化物ダイエットが効果的です。低炭水化物とは、1日の食事でご飯やパン、麺類、菓子類などに含まれる炭水化物の摂取量を少なめにするダイエット法です。

炭水化物の摂取量を減らすと体内の血糖の増加が抑制。すると、膵臓はインスリンの分泌量を抑制します。その一方で、体内に蓄えられたエネルギーの消費を促すグルカゴンというホルモンが豊富に分泌されるのです。

こうして、インスリンが減ってグルカゴンが増加。貯蓄エネルギーである内臓脂肪や皮下脂肪などの脂肪を効率よく燃焼されるというわけです。これが低炭水化物ダイエットが内臓脂肪レベルを下げるメカニズムになります。

■「低炭水化物ダイエット」おすすめ記事
長期的には危険だった!炭水化物ダイエット
炭水化物抜きダイエットは認知症になりやすい!?
炭水化物抜きダイエット「もどきご飯」作り方

■「ダイエット」おすすめ記事
「食べる順番ダイエット」意外な盲点とは?
長期的には危険だった!炭水化物ダイエット
睡眠不足と不規則な生活はダイエットの大敵
徹底検証「ダイエット」7つのウソ・ホント
1週間で効果が現れた「朝食抜きダイエット」
はらすまダイエットは体の中も健康にする!
不眠症の原因は「無理なダイエット」にあった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次