ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

アスタキサンチン効果を証明する2つの実験とは

強い抗酸化力を持つアスタキサンチンの効果を示す2つの実験があります。1つは持久力に関する実験、もう1つは抗肥満作用に関する実験です。結果として、アスタキサンチンには持久力アップと抗肥満作用があることがわかりました。そのメカニズムを詳しく見ていきましょう。



スポンサーリンク
アスタキサンチン効果を証明する2つの実験とは


スポンサーリンク

アスタキサンチン効果に持久力アップ

アスタキサンチンの持久力に関する効果を調べたのがマウスの遊泳実験です。マウスを4週間、毎日泳がすと100~120秒ほど泳げるようになります。同じことをアスタキサンチンを与えたマウスで行うと、その時間が2~3倍に伸びるのです。

血中乳酸値を測定すると、通常のマウスは時間とともに数値がどんどん高まりましたが、アスタキサンチンを与えたマウスはそれほど増えませんでした。アスタキサンチンの効果に、持久力アップがあることがわかったのです。

もう1つのアスタキサンチンの効果を調べたのが、マウスの高脂肪食実験になります。マウスに脂質40%の高脂肪食を与えると、1か月ほどで脂肪肝になってしまうのが通常です。


スポンサーリンク

アスタキサンチン効果に抗肥満作用

しかし、アスタキサンチンをマウスに与えると、同じ高脂肪食を食べても脂肪肝になりにくくなるのです。与える量が増えるほど、肝臓は通常の状態に近づくこともわかりました。アスタキサンチンに抗肥満効果があることがわかります。

さらに、同じ量の高脂肪食とアスタキサンチンを与えつつ、片方には運動させ、もう片方には運動させないというマウス実験も実施。その結果、運動をさせたマウスは、させなかったマウスに比べて明らかに体重の増加が少なかったのです。

このように、アスタキサンチンの効果には持久力アップと抗肥満作用があります。ここで持久力アップも肥満抑制も、じつは体の中で脂肪を上手に燃焼させている結果。アスタキサンチンの効果は脂肪代謝の改善ということもできるのです。

■「アスタキサンチン効果」おすすめ記事
アスタキサンチン効果は鮭の切り身一切れが目安
アスタキサンチン効果を使い切った鮭は白くなる

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次