ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

鼻づまりの原因となる鼻サイクルの異常とは?

一般的な鼻づまりの原因は、鼻の粘膜の腫れです。もともと鼻の粘膜は、鼻サイクルと呼ばれる膨張・収縮を繰り返しています。この鼻サイクルが鼻炎などの炎症で異常に増幅してしまうのが鼻づまりの原因だったのです。鼻づまりの原因となる鼻サイクルを詳しく見ていきましょう。



スポンサーリンク
鼻づまりの原因となる鼻サイクルの異常とは?


スポンサーリンク

鼻づまりの原因になりやすい構造

鼻の粘膜はもともと腫れやすい性質があります。といのも、鼻の粘膜には血液をたっぷりと溜め込むことができる血管が存在しているため。からまった毛糸のような構造をしている毛細血管を持っているのです。

もともと鼻の粘膜は膨らんだり縮まったりして粘膜の厚みを変化させ、鼻の通る空気の量を調節しています。鼻の粘膜の抵抗を調節することで、時間をかけて大きく空気を吸うことが可能。胸腔内に吸い込む力を増す仕組みです。

息を吐くときも鼻の粘膜による抵抗が、空気を肺の中に長くとどめる役目を果たしています。このように、そもそも鼻の粘膜は腫れやすい、すなわち鼻づまりの原因になりやすい構造になっているのです。


スポンサーリンク

鼻づまりの原因は鼻サイクルの異常

この鼻の粘膜の厚みの変化が鼻サイクルです。鼻サイクルは誰でも、数時間ごとに周期的に見られます。

鼻サイクルには左右交互に腫れが移動するパターンや、片側だけに腫れと収縮が繰り返されるパターン、両側同時に膨張と収縮が見られるパターンなど、さまざまバリエーションが存在。正常な人の8割に発生しています。

そして、鼻の粘膜に炎症性の変化が加わると、血液が停滞しやすくなって鼻づまりの原因となるのです。言い換えれば、鼻づまりの原因は鼻の粘膜の厚みの変化サイクルが、炎症によって著しく増幅されたものといえるのです。

■「鼻づまりの原因」おすすめ記事
鼻茸(はなたけ)が原因の鼻づまりが急増中!
鼻ポリープが原因!いま新型鼻づまりが急増中
鼻づまりの原因は鼻水をかんでも解消しない件

■「鼻づまり」おすすめ記事
大丈夫?「片側だけの鼻水」はがんの兆候!?
鼻づまり解消は自律神経を10秒刺激するだけ!
蓄膿症=慢性副鼻腔炎!アレルギー性鼻炎も原因になる
歯性上顎洞炎の症状は「片方だけの鼻づまり」
鼻づまり解消は脇の下にコブシを10秒挟むだけ
鼻づまりツボ「風池(ふうち)」温めた手で押す
鼻づまりが片方だけのときに疑うべき3つの病気

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次