ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

ダイエットのカロリー計算は引き算にすると簡単

ダイエットでカロリーを減らすといっても、体脂肪率は人それぞれ。本来なら体脂肪率に合わせたカロリー計算があってもよいはずです。じつは、そんな画期的なダイエットのカロリー計算方法が「体重方程式」。ダイエットのカロリー計算は引き算にすると簡単なのでした。



スポンサーリンク
ダイエットのカロリー計算は引き算にすると簡単


スポンサーリンク

ダイエットのカロリーを引き算する

体重方程式は、毎日の食事からどれだけ減らすかでカロリー制限するダイエット法。カロリーを足し算するのではなく、ふだんの食事から引き算するという逆転の発想です。

体重方程式ならこれまでの食事の中から、いくつかのおかずやご飯を低いカロリーのものに置き換えればよいというわけ。しかも、その計算の元になるのが体重と体脂肪率です。すなわち、その人の体脂肪率に合わせてダイエットで減らすべきカロリーが計算されます。

実際の計算式は、女性が「(体脂肪率-20)÷60×30×体重」、男性が「(体脂肪率-10)÷70×30×体重」。これでダイエットで1日に減らすカロリーが計算できるのです。


スポンサーリンク

ダイエットのカロリー計算にボーナス

たとえば、体脂肪率30%で体重が58kgの女性なら「(30-20)÷60×30×58」でダイエットで1日に減らすカロリーは290kcalということ。3食の食事から1日合計で290kcal減らすようにします。おかずを1品減らしたり、カロリーの低いものに変更したりすればよいわけです。

このダイエットのカロリー計算法には、長く継続しやすいボーナスがあります。それは月に1~2回はたくさん食べてOKな日があるのです。体重方程式によるカロリーは厳しめに設定してあるため、このような余裕を持つことができます。

実際、この画期的な体重方程式で、多くの成果が上がっています。ダイエットのカロリー計算は引き算にすることで、驚くほど簡単になるのです。そして、カロリー計算が簡単だからこそダイエットが長続きするのでした。

■「ダイエット」おすすめ記事
1週間で効果が現れた「朝食抜きダイエット」
はらすまダイエットは体の中も健康にする!
不眠症の原因は「無理なダイエット」にあった
炭水化物抜きダイエットは認知症になりやすい!?
糖質制限ダイエットの女性の成功率は50%以下
癌に効く食べ物は糖質制限ダイエットそのもの
ダイエットが続かない人のための肥満治療とは?

■「カロリー」おすすめ記事
糖質制限食vs.カロリー制限食…どっちが正論?
ダイエットの食事制限はカロリーより時間が大事
チャーハンのカロリーを油を使わずに半分にする

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次