ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

体幹トレーニングは最後に行うのが効果的だった

全身の筋トレするなら体幹トレーニングは一番最後にするのが効果的です。最初に体幹トレーニングをやってしまうと、腹筋や背筋が疲れて正しい姿勢を維持できなくなります。すると、筋トレの効果が激減してしまうからです。体幹トレーニングは一番最後にやるようのが効果的です。



スポンサーリンク
体幹トレーニングは最後に行うのが効果的だった


スポンサーリンク

体幹トレーニングは最後が効果的

筋トレのメニューは、腕立て伏せなどの上半身トレーニングと、腹筋運動などの体幹トレーニング、スクワットなどの下半身トレーニングに分けられます。全身の筋肉を鍛えるには、3つをバランスよく筋トレしなければなりません。

そして、バランスだけでなく重要なのがトレーニングの順番です。もっとも効果が高い順番は「下半身→上半身→体幹」となります。体幹トレーニングは最後に行うのが効果的なのです。

このなかで、下半身の筋肉がもっとも大きく、筋トレにたくさんのエネルギーを必要とします。このため下半身トレーニングは、エネルギーがもっとも充足している、筋トレの最初に行うのです。


スポンサーリンク

体幹トレーニングで効果が落ちる

ここで体幹の腹筋や背筋は、姿勢を維持するためにも働く筋肉。上半身トレーニングでも下半身トレーニングでも、正しい姿勢をキープするために体幹の筋肉は正しく動作しなければなりません。

たとえば、腕立て伏せをする前に体幹トレーニングをやって腹筋や背筋が疲れてしまうと、お腹が落ちてフォームが崩れてしまいます。すると、筋トレの効果が落ちてしまいます。このため、体幹トレーニングは最後に行うのです。

そして、エネルギーをたくさん使う下半身トレーニングを最初に行って、正しい姿勢を保つ体幹トレーニングを最後に行うと、必然的に上半身トレーニングはそのあいだに挟み込まれることになるのです。

■「体幹トレーニング」おすすめ記事
体幹トレーニングの効果でインナーマッスル強化
慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
ウエストにくびれを作る体幹トレーニングとは
インナーマッスルと体幹はイコールではなかった
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次