ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

フィジカルトレーニングを練習の最後にする理由

スポーツの練習はスキルトレーニングとフィジカルトレーニングに分けることができるでしょう。練習の順番としては、スキルトレーニングのあとにフィジカルトレーニングを行うのが正解。なぜなら疲れきった体では、運動神経をアップさせるトレーニング効果が出ないからです。



スポンサーリンク
フィジカルトレーニングを練習の最後にする理由


スポンサーリンク

フィジカルトレーニングは練習の最後

フィジカルトレーニングとは、ウェイトトレーニングなどの筋力を鍛える練習のこと。一方のスキルトレーニングとは神経と筋肉との係わり合いを強くするトレーニング。いわば脳のトレーニングといえます。

スポーツの練習でスキルトレーニングとフィジカルトレーニングを同じ日に行う場合は順番を考えなければなりません。フィジカルトレーニングをやって体が疲れたあとにスキルトレーニングを行っても練習の効果が低くなるからです。

正解は心身ともに元気なうちにスキルトレーニングを行って、最後にフィジカルトレーニングを行うという順番。疲れきった体では、神経の伝達速度を上げたり正確な動作を身につけようとしても効果が上がらないのです。


スポンサーリンク

フィジカルトレーニングで悪いクセ

それだけではありません。フィジカルトレーニングで疲れた体でスキルトレーニングを行うと、動きに悪いクセがついてしまうこともあります。脳の栄養分である糖質が減るとフォームが崩れ、悪いフォームが記憶されてしまうのです。

このため、フィジカルトレーニングの順番だけでなく、スキルトレーニングの方法にも要注意。例えば、野球で特打ち100本をするとき、以前は100本連続でバットを振っていました。これでは頭も体もフラフラになってしまいます。

そこで、最近では特打ち100本をするときには、10本を10セットに分けて実施。10本打ったら少し休んで、頭と体を回復させてからまた10本行います。そのほうがスキルアップには効果的なのです。

■「トレーニング」おすすめ記事
免疫力を上げる「腹式呼吸」のトレーニング
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
三半規管を鍛えるトレーニングで転倒を防止
大腰筋トレーニングはイスに座ってできる!
ほうれい線対策なら「ほほ筋トレーニング」
インナーマッスルトレーニングは椅子でもできる

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次