ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

超回復と筋肉痛があるかないかは無関係だった

超回復と筋肉痛があるかないかは無関係です。筋肉の動きには短縮性筋収縮と伸張性筋収縮があって、どちらの筋トレをしても筋肉は成長します。そして、筋肉痛がおきるのは、伸びながら力を出す伸張性筋収縮のときに強い力がかかったときです。超回復は筋肉痛がなくてもおきるのでした。



スポンサーリンク
超回復と筋肉痛があるかないかは無関係だった


スポンサーリンク

超回復と筋肉痛は関係がない

筋トレをしたのに筋肉痛にならないと「負荷が足りなかったかな」と思う人が多いでしょう。たしかに筋肉痛になったほうが、超回復で筋肉が大きくなる気がします。しかし、超回復と筋肉痛があるかないかは関係ありません。

筋トレ時の筋肉の動きを詳しく見てみましょう。ものを持ち上げるときは縮みながら力を出す短縮性筋収縮がおきています。一方、ものを下ろすときには伸びながら力を出す伸張性筋収縮を行っているのです。

筋トレでは自分の体重やウェイトを負荷として、この2つの収縮を繰り返しています。そして筋肉痛は、伸縮性筋収縮が強い力でおこったときに発生するもの。重りに引っ張られながら伸びるときに、筋肉の一部が傷つくのです。


スポンサーリンク

筋肉痛は筋肉を酷使した証拠

一方で、自転車をこぐときの筋肉の動きは短縮性筋収縮がほとんど。このため、自転車に乗って筋肉痛になる人はあまりいません。それでも、競輪選手の足は筋肉隆々。超回復の連続で強い力を発揮するよう成長しています。

このように、超回復と筋肉痛の発生は無関係。筋肉痛などの自覚症状がない場合でもミクロレベルで見ると筋線維は傷ついており、筋肉の損傷をきっかけに超回復をおこしているのです。

超回復に筋肉痛は必ず必要なわけではありません。逆にいうと、筋肉痛は必要以上に筋肉を酷使した証拠でもあります。極端な場合は、筋断裂や炎症をおこして運動が制限されることもあるのです。

■「超回復と筋肉痛」おすすめ記事
筋肉痛なら超回復が必ずおこるわけではなかった
筋肉痛なしでも超回復がおこるメカニズムとは
超回復のサインは筋肉痛!そのメカニズムとは?
筋肉痛が少なくても超回復するのが「スロトレ」

■「超回復」おすすめ記事
超回復のサインは筋肉痛!そのメカニズムとは?
超回復で注意すべき2つのオーバートレーニング
超回復は高負荷も低負荷も追い込むことが肝心
超回復が成功するか失敗するか典型的3パターン
超回復のメカニズムを理解して効率的に筋肥大

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次