ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

大腰筋トレーニングには相撲の四股踏みが効果的

大腰筋トレーニングには相撲の四股踏みが効果的です。大腰筋は股関節まわりにあるインナーマッスル。大きな体のお相撲さんが片足だけで全身を支えて四股踏みができるのは、基礎練習として四股踏みをひたすら行っている成果。大腰筋を徹底的にトレーニングした結果なのです。



スポンサーリンク
大腰筋トレーニングには相撲の四股踏みが効果的


スポンサーリンク

大腰筋をトレーニングの前に股割り

相撲の四股踏みは、高齢者の体操にも利用されているほど。正しい姿勢で無理せず行えば、年齢に関係なく誰でも手軽に行える大腰筋トレーニングができるのです。

四股踏みというと足を高く上げたポーズをイメージする人も多いでしょう。しかし、四股踏みは足を高く上げる必要はありません。股関節まわりの大腰筋と腹筋を意識しながら、体幹で足を上げることにポイントがあります。

四股踏みで大腰筋をトレーニングする前に、まずは基本姿勢である腰割りを覚えなければなりません。股割りは両足を肩幅より広く開いて、つま先を外側を向けて立ちます。背筋をまっすぐにしつつ上体をリラックスさせてください。


スポンサーリンク

大腰筋トレーニングに四股踏み

この姿勢から腰をゆっくり下ろすのです。両手は足の付け根に置いておきます。ひざが前に出たり、お尻が後ろに出たりしないよう注意してください。痛くない程度のところで止めたら、ゆっくり元に戻ります。これを5回繰り返します。

そして、いよいよ大腰筋トレーニングになる四股踏みのやり方です。四股踏みは腰割りの姿勢からスタートします。まず左足を上げますが、床を蹴らずに足を上げるのがポイント。大腰筋を意識して、ゆっくり上げていきます。

足を上げるときは、腹筋を使ってひざから引っ張るイメージ。このとき、お尻が後ろに出ないように注意してください。太ももには力を入れません。そして、上体の軸をまっすぐにしたまま体全体を右に傾けるのです。右足はまっすぐに伸ばしましょう。足を下ろすときは足先から。これを左右5回繰り返します。

■「大腰筋トレーニング」おすすめ記事
大腰筋トレーニングはイスに座ってできる!
大腰筋トレーニングは階段飛ばしが効果的!
大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング

■「インナーマッスル」おすすめ記事
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
認知症が改善!インナーマッスルで脳が活性化
高齢者もイスに座って実践!インナーマッスルの鍛え方
フラダンスで15kg減!インナーマッスル効果
腰痛改善インナーマッスルが脊柱起立筋と腸腰筋
高齢者は体操でインナーマッスルを鍛えるべし

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次