ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

バランスの良い食事は昭和50年のメニューだった

戦後、欧米化が進んで大きく変わった日本人の食卓。そのなかで、もっともバランスの良い食事だったの昭和50年だったということをご存じですか? このバランスの良い食事は「スーパー和食」と名付けられています。『主治医が見つかる診療所』で紹介されていました。



スポンサーリンク
バランスの良い食事は昭和50年のメニューだった


スポンサーリンク

バランスの良い食事がスーパー和食

昭和50年のメニューは非常にバランスの良い食事でした。そこで、健康的に痩せられるスーパー和食と命名されました。このバランスの良い食事を見つけ出したのは、宮城県仙台市にある東北大学大学院の都築毅農学博士です。

都築さんは生活習慣病を予防し改善する食品や、日本食と健康との関係などを研究しています。そして都築さんは、昭和35年から平成17年まで日本人の45年間の食事を調査しました。

厚生労働省の資料を元に、その年の平均的な家庭料理のメニューと日本人の平均体重の関係を分析したわけです。その結果、もっともバランスの良い食事をとっていたのが昭和50年だったのです。


スポンサーリンク

バランスの良い食事をマウスで実験

昭和50年といえば、昭和45年の大阪万博以降、日本では次々とファストフード店がオープン。人々が欧米食に触れる機会が増えた時代です。

日本人にとって食のバリエーションは広まり、食卓にも影響を与えていたといいます。このときのメニューこそ、バランスの良い食事であるスーパー和食というわけです。

実際、さまざまな年代の食事をグループ分けしたマウスに8か月間、与え続ける実験を行いました。その結果、昭和50年の食事がもっとも肥満にならなかったといいます。すなわち、もっともバランスの良い食事だったのです。

■「バランスの良い食事」おすすめ記事
バランスの良い食事は楽しく食べることが重要
バランスの良い食事は1週間単位でコンビニ活用
一汁三菜にすれば食べるだけで健康になれる理由

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次