ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

大腰筋の鍛え方は階段を上るときの1段飛ばし

人間は加齢とともに脚を上げる筋肉が衰えてくる生き物。高齢者のつまずきはこの筋肉の衰えが原因です。そんなときに鍛えるべきが、上半身と下半身をつなぐインナーマッスルである大腰筋。そして、大腰筋の鍛え方は階段を上るときの1段飛ばしが有効です。



スポンサーリンク
大腰筋の鍛え方は階段を上るときの1段飛ばし


スポンサーリンク

大腰筋の鍛え方は階段の1段飛ばし

大腰筋は背骨と足の付け根を結びつつ、骨盤を支えて体のバランスを保つ役割があります。骨盤と足の付け根を結ぶ腸骨筋と合わせて腸腰筋とも呼ばれます。

そして、この大腰筋の鍛え方は階段の1段飛ばしが効果的。ただし、ただ漫然と階段を1段飛ばしで上っても、それは大腰筋の鍛え方にはなりません。大腰筋の鍛え方は、階段を上る姿勢が大切なのです。

大腰筋の鍛え方の基本となる姿勢は、まっすぐ立ったら尾骨が地面に刺さっていることをイメージすなsy。同時に頭頂部が天高く伸びることもイメージ。1本の軸が背中に通っていることを感じてください。


スポンサーリンク

大腰筋の鍛え方は基本姿勢がベース

そして、背中の軸を感じながら骨盤の前を平らにするように引っ込めるのです。先に軸を感じてから、骨盤を平らにする順番が重要になります。この姿勢が大腰筋の鍛え方の基本です。

大腰筋の鍛え方は基本姿勢をベースにして、階段を1段飛ばしで上がります。太ももを上げるときは要注意ポイント。基本姿勢をキープして、前後左右にぶらさないようにします。

後ろ足を前に出すときは腰を反らさないようにするのも大腰筋の鍛え方のポイント。常に基本姿勢をキープすることを心がけます。基本姿勢をキープし続けようと意識したときこそ、インナーマッスルはしっかり働いてくれるからです。

■「大腰筋の鍛え方」おすすめ記事
大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング
大腰筋トレーニングはイスに座ってできる!
大腰筋トレーニングは階段飛ばしが効果的!

■「腸腰筋」おすすめ記事
腰痛改善インナーマッスルが脊柱起立筋と腸腰筋
腸腰筋の鍛え方!それはソファをやめること

■「インナーマッスル」おすすめ記事
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
認知症が改善!インナーマッスルで脳が活性化
高齢者もイスに座って実践!インナーマッスルの鍛え方
フラダンスで15kg減!インナーマッスル効果
腰痛改善インナーマッスルが脊柱起立筋と腸腰筋

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次