ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

体幹トレーニング効果が出るピラティスのやり方

ピラティスは、体幹のトレーニング効果が出るエクササイズです。体幹トレーニング効果が出る1つめのピラティス基本エクササイズは、背骨をなめらかに動かす運動です。骨格のバランスが整い、体の歪みなどを正しい位置に戻すことができます。基本エクササイズのやり方見ていきましょう。



スポンサーリンク
体幹トレーニング効果が出るピラティスのやり方


スポンサーリンク

体幹トレーニング効果が期待できる

体幹トレーニング効果が期待できるのが、背骨をなめらかに動かすというピラティスの基本エクササイズです。まず仰向けになってひざを立てて、足裏を床につけたニュートラル・ポジションをとります。

一度大きく息を吸ったら、息を吐きながら骨盤底筋を引き上げ、ゆっくりお尻を地面から持ち上げるのです。背骨を尾てい骨から1つずつ床から離していくイメージです。

お尻を引き上げるのは、ちょうど肩甲骨の真ん中でバランスがとれるところまで。お腹まわりのインナーマッスルを意識しながらゆっくりと引き上げることで、体幹トレーニング効果が期待できます。


スポンサーリンク

体幹トレーニング効果は背骨の意識

お尻を引き上げたら、今度はゆっくり戻す番です。小さく息を吸ったら、ふたたび吐きながらニュートラル・ポジションに戻ります。

このときも、意識するのは背骨の1つ1つの骨。背骨を1つずつ伸ばしながら、床から離すときと逆の順序で床につけていくのがポイント。これが体幹トレーニング効果となります。

足の裏が床から離れないようにして、5回ほど続けて行いましょう。お尻や太ももにはできるだけ力を入れず、リラックスした状態で行うのがポイントです。

■「体幹トレーニング効果」おすすめ記事
体幹トレーニングの効果でインナーマッスル強化
慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは

■「体幹トレーニング」おすすめ記事
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
ウエストにくびれを作る体幹トレーニングとは
インナーマッスルと体幹はイコールではなかった
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった

■「ピラティス」おすすめ記事
インナーマッスルを鍛えるならピラティスが効く
ピラティス効果でダイエットできるメカニズム
ピラティス効果は胸式呼吸を繰り返すことが肝心
インナーマッスルを鍛えるピラティスの腹筋運動

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次