ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

TCHが肩こりの原因!舌に歯型があったら要注意

肩こりの原因はさまざまですが、近年はあるクセが肩こりと関係があることがわかってきました。それが「TCH」という、上下の歯を接触させるクセ。TCHは舌に歯型があるかどうかでチェックできます。『駆け込みドクター!』の「肩こり解消法を大公開SP」で紹介されていました。



スポンサーリンク
TCHが肩こりの原因!舌に歯型があったら要注意


スポンサーリンク

TCHで筋肉が疲労して肩こりに

肩こりの原因の1つとして「TCH」があることが判明しました。TCHは「Tooth Contacting Habit」の略で「上下の歯を接触させるクセ」のことです。

ふだん何気なく口を閉じているとき、上下の歯がどうなっているか意識したことはありますか? 上の歯と下の歯はじつは触れ合っていない状態。上下の歯の間に1~2mmのすき間が空いているのが通常です。

1日のうちで上下の歯が触れるのは、食事や会話のほんの一瞬。その時間は1日20分以下といいます。しかし、パソコンや携帯の操作など常に集中していると、長時間にわたって歯が触れ合います。それがTCHなのです。

TCHになると、まず口を閉じる口筋が緊張し続けるために疲労します。さらに歯が触れ続けることで肩の筋肉も疲労し、肩こりがおこりやすくなるのです。


スポンサーリンク

TCHのサインは舌に付いた歯型

TCHのサインは舌のフチの部分に付いた歯型です。TCHで歯が触れ合っていると、ほほの内側が吸い付けられて、ほほの内側に白い線が付いています。さらに、舌まで吸い付けられているので、舌に歯型が付くというわけです。

TCHは放置しておくと、肩こりがひどくなるだけではありません。口を大きく開けられない顎関節症の原因になったり、歯周病を悪化させる原因にもなります。

TCHはを防ぐには、まずは歯をくっ付けていたと自覚することが大切。意識することで、歯を接触させるクセを止めるのです。そうすれば、肩こりも徐々に解消されていくでしょう。

■「TCH」おすすめ記事
ほほの内側の白い線は顎関節症の新原因「TCH」

■「肩こり」おすすめ記事
「肩こり」の影に重大な病気が潜んでいる!?
肩こり解消!背骨のゆがみをタオルで矯正!!
肩甲骨のゆがみが「肩こり」を引き起こす!
「ふくらはぎ」を揉んで「肩こり」を解消!!
ひどい肩こりは「くも膜下出血」の危険アリ
猫背の肩こりを解消するゆがみリセット方法
肩もみしても治らない肩こりは心臓が原因かも

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次