ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

最新治療法でアルツハイマー病が半分に減る

現在「アルツハイマー病」の治療に使える薬は4種類。飲み薬だけではなく貼り薬もあるとか。これらは症状を抑える働きがあるものです。こられの治療法はどのように進化していくのでしょう? 最新治療法でアルツハイマー病が半分に減るかもしれません。『林修の今でしょ!講座』で紹介されていました。



スポンサーリンク
最新治療法でアルツハイマー病が半分に減る


スポンサーリンク

アルツハイマー病の予防法がわかった

アルツハイマー病というのは、いったん発症すると治りません。その意味で悲観的なイメージが強い病気でしたが、最近では「予防法」がわかってきました。早めに診断する、もしくはある程度の年齢から予防を行っていけば、認知症にならないのです。認知症に対する考え方はだんだん変わってきています。

いま開発中の薬もいくつかあります。1つは「アミロイドβ」というたんぱく質が溜まらないようにするもの。神経細胞を攻撃する原因となる物質が溜まらないようにします。

もう1つは「タウ」というたんぱく質の凝集をストップさせるもの。アミロイドβが溜まって神経細胞への攻撃がおこったとしても、神経細胞が死なないようにするものです。


スポンサーリンク

アルツハイマー病の患者が半分に!?

アルツハイマー病を「予防」するのが最上流だとしたら、アミロイドβが溜まるの防ぐのが次の段階、そしてたとえアミロイドβが溜まっても神経細胞を死なせないのが次の段階…と、いろいろなステージでの治療法・予防法が、この5年ほどで出てきています。

今後も、予防・治療のオプションがどんどん増えてきます。アルツハイマー病は、いままでは治らなくて寝たきりなる病気だという固定概念がありました。しかし今後は、どうにかなる病気だという「明るい兆し」が見えてきたのです。

そして最近の研究では、予防できる要素・要因がわかってきました。たとえば血圧をコントロールしたり、肥満の人は体重を落とす…などです。これをどんどんやることによって、現在発症してるアルツハイマー病の患者を「半分」にすることができるといわれています。

■5月13日放送『林修の今でしょ!講座』
【認知症・アルツハイマー病2時間SP】

「もの忘れ」と「アルツハイマー病」の違い
アルツハイマーが記憶障害を伴う理由とは?
アルツハイマーは発症の20年前から進行中!?
「指体操」でアルツハイマー病を予防する!!

■7月27日『駆け込みドクター!』
【認知症の新常識SP】
認知症の種類と症状「3大認知症」を理解する
アルツハイマー型認知症は初期症状で発見すべし
認知症かどうかを診断「模写テスト」とは?
認知症の予防にもなる「色読み脳年齢テスト」
認知症の予防には乳製品と緑茶!アロマセラピー!!
レビー小体型認知症の典型的な症状が幻視と幻聴

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次