ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

アルツハイマーは発症の20年前から進行中!?

「アルツハイマー病」が新しい記憶を忘れやすいのは、脳の中心部に位置する記憶に関わる器官「海馬」に病変がおきるため。その後はどのような進行をたどっていくのでしょうか? アルツハイマー病の進行段階を学んでいきましょう。『林修の今でしょ!講座』で紹介されていました。



スポンサーリンク
アルツハイマーは発症の20年前から進行中!?


スポンサーリンク

アルツハイマーは新しい記憶を忘れる

海馬というのは「短期記憶」を司っているもの。だからこそ、アルツハイマー病は朝ご飯を食べたことなどを忘れてしまうのです。一方で、自分の住所や名前などは「大脳皮質」に入っています。最初に海馬に病変が出てきたときに、大脳皮質にはあまり病変がありません。このため、古い記憶は忘れずに、新しい記憶だけを忘れてしまうのです。

ところが、だんだん症状が進行すると「脳の前側」に病変が出現。ここは人格を作っていたり感情をコントロールしたり、社会性を作っている部分です。すごく怒りっぽくなったり、理由もないのに隣の人を殴ったり、夜に街を徘徊したり…という症状が出てきます。

なお、心臓を動かしたり呼吸をコントロールしたりする部分は「脳幹」の部分。アルツハイマー病では、ここにはほとんど病変は来ません。このため、高度な認知機能が侵されていくのに、心臓や呼吸のような植物性機能は最後まで温存されるのです。


スポンサーリンク

アルツハイマーは50~55歳から始まる

このアルツハイマー病は、最初に脳に病変が出始めて記憶障害の症状が出始めるまでに「20年」くらいかかります。じつは、記憶障害が始まるまでに20年の無症候期間があるのです。

典型的な人は75歳くらいに記憶障害で初めてアルツハイマー病と診断されますが、脳の病変は「50~55歳」から始まっています。最初の20年間は症状は出ていませんが、脳の中では異常なたんぱく質が増え続けている状態なのです。

発症したアルツハイマー病の進行段階は次とおりです。

【アルツハイマー病の進行段階】

  1. 記憶障害がおこる
  2. 幻覚・妄想を抱く
  3. 会話・生活が困難に
  4. 寝たきり状態になる

海馬の病変が記憶障害をもたらしますが、それが脳の前側に広がったときに「幻覚・妄想」が出てきます。さらに大脳皮質のかなりの部分に広がると、会話や日常生活ができなくなって、最後はただベッドに横たわっている寝たきり状態になるのです。

■5月13日放送『林修の今でしょ!講座』
【認知症・アルツハイマー病2時間SP】

「もの忘れ」と「アルツハイマー病」の違い
アルツハイマーが記憶障害を伴う理由とは?
「指体操」でアルツハイマー病を予防する!!
最新治療法でアルツハイマー病が半分に減る

■7月27日『駆け込みドクター!』
【認知症の新常識SP】
認知症の種類と症状「3大認知症」を理解する
アルツハイマー型認知症は初期症状で発見すべし
a title=”認知症の予防には乳製品と緑茶!アロマセラピー!!” href=”https://laputa.ne.jp/doc/2007/”>認知症の予防には乳製品と緑茶!アロマセラピー!!
レビー小体型認知症の典型的な症状が幻視と幻聴
脳血管性認知症は「感情失禁」が典型的な症状
慢性硬膜下血腫による認知症は治る可能性アリ!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次